[Top] [プロフィール] [スライドショー] [スライド・ピンクに染まる西赤石山] [スライド・春を彩る花々]
[スライド・高山の夏に咲く花] [花の検索] [季節の花] [花雑記] [花雑記PARTU] [サイトマップ] [旬の彩り]
[絶滅危惧の花々] [絶滅危惧の花々PARTU] [徳島のランの花] [徳島のランの花PARTU] [小鳥のつぶやき]


 

 

ヤシャビシャク

ヤシャビシャク
夜叉柄杓。
この花はブナの木の股に生えていました。
 名前の由来は一説によると深山幽谷の苔むした古木の人の手の届かない枝上などに生え、梅に似た白い花を咲かせるところから、昔の人は夜叉の仕業と考えたからだとか。
天梅ともいわれ、実は薬用酒になります。
 普段なかなか目にすることはありませんが、春先にまだ葉を展開する前のブナの大木などを注意してみれば、直ぐにそれと分かります。
スグリ科スグリ属。撮影日:5月6日

 
環境省レッドデータブック 準絶滅危惧
徳島県レッドデータブック 絶滅危惧TA類

 

 
 Top Page へ    Profile へ   スライド・ショーへ 花の 検索表へ  季節の 花へ 
 花 雑 記 へ  絶滅危惧の花々へ ランの 仲間たちへ 旬 の 彩 りへ 小鳥のつぶやきへ

こうちゃん
awa@yasousanpo.sakuraweb.com