オオバギボウシ(トウギボウシ)
|
|
|
|
| 名の通り大きな葉です。ススキの中に咲いていました。花茎は1mほどあり、草原の中でもよく目立ちます。たくさんの雄しべ(写真下段右)を上部に、1個の雌しべを下部につけ、その先が上向きについています。訪花した昆虫にたくさんの花粉をつけるための戦略でしょうか。 キジカクシ科ギボウシ属。撮影日:7月15日 |
|
| 環境省レッドデータブック | 該当なし |
| 徳島県レッドデータブック | 準絶滅危惧 |