[Top] [プロフィール] [スライドショー] [スライド・ピンクに染まる西赤石山] [スライド・春を彩る花々]
[スライド・高山の夏に咲く花] [花の検索] [季節の花] [花雑記] [花雑記PARTU] [サイトマップ] [旬の彩り]
[絶滅危惧の花々] [絶滅危惧の花々PARTU] [徳島のランの花] [徳島のランの花PARTU] [小鳥のつぶやき]


 

 

ハマネナシカズラ&ネナシカズラ

ハマネナシカズラ↓


 
ハマネナシカズラの花
 
小さな小さな花ですが、こうしてアップにしてみると可愛い花をたくさんつけています。
 

ネナシカズラ↓


 
オオナンバンギセルの揃い踏み
 
嫌われ者のネナシカズラですが、この植物なりに花をつけ、子孫を残すべく頑張って(???)います。
 

ハマネナシカズラ↓

ネナシカズラ↓

ハマネナシカズラの花
 
花冠の中に雄しべ雌しべがすっぽりと収まっています。
 
ネナシカズラの花
 
花は鐘形で先が5裂しています。
 
ハマネナシカズラの花
 
半透明の白い花と黄色の花粉のコントラストが美しい。
 
ネナシカズラの花
 
雄しべに花粉がたくさんついているのが見える。
 
ハマネナシカズラの果実
 
果実の周りには花冠の残骸が残っています。花柱は2個
 
ネナシカズラの果実
 
花柱は1個しかないのが特徴。
 
ハマボウに絡みついたハマネナシカズラ
 
伸びるハマボウの茎に絡みついています。
 
ネナシカズラの花序
 
茎には紫褐色の班点があり、花はやや穂状につく。
 
ハマボウを覆い尽くすハマネナシカズラ
 
ハマボウを覆い尽くし、まるで漁網が放置されているようです。
 
クズを覆い尽くすネナシカズラ
 
クズの群落を覆い尽くしています。
 
ハマネナシカズラ
 花弁を取り去ると黄色の大きな雌しべの柱頭と4個の雄しべが見える。管状の雄しべの先端には花粉を出す孔が開いているのが分かります。
 この孔からは、たくさんの花粉が噴出するごとく飛び出すのでしょうか。
ヒルガオ科ネナシカズラ属。 撮影日:10月11日
ネナシカズラ
 南蛮煙管。花の形がキセル(南蛮渡来のマドロスパイプ)に似るから。頭を傾け物思いにふけっているように見えることから万葉集には、「思い草」の名前で歌われているそうです。ススキの根元などに寄生する寄生植物です。
ヒルガオ科ネナシカズラ属。撮影日:10月3日

 
ハマネナシカズラ
環境省レッドデータブック 絶滅危惧U類
徳島県レッドデータブック 絶滅危惧IB類
ネナシカズラ
環境省レッドデータブック 該当なし
徳島県レッドデータブック 該当なし

 

 
 Top Page へ    Profile へ   スライド・ショーへ 花の 検索表へ  季節の 花へ 
 花 雑 記 へ  絶滅危惧の花々へ ランの 仲間たちへ 旬 の 彩 りへ 小鳥のつぶやきへ

こうちゃん
awa@yasousanpo.sakuraweb.com