フウロケマンとミヤマキケマン
![]() フウロケマン |
![]() ミヤマキケマン |
![]() フウロケマン |
![]() ミヤマキケマン |
![]() フウロケマンの花 |
![]() ミヤマキケマンの花 |
![]() フウロケマン花の正面 |
![]() ミヤマキケマンの花の正面 |
![]() フウロケマンの葉 |
![]() ミヤマキケマンの葉 |
フウロケマンとミヤマキケマン フウロケマン フウロケマンの花は距が長く、よく屈曲する。ミヤマキケマンに比べ花数は少ない。県内各地でよく見られる。 ケシ科キケマン属 4月19日、5月11日 ミヤマキケマン ミヤマキケマンの花の距はフウロケマンより短い。また、実は凹凸が目立ち数珠状。県内ではフウロケマンほど多くない。 ケシ科キケマン属 4月7日、5月2日 よく似た花 ヤマキケマン |
![]() ミヤマキケマンの実 |
フウロケマン |
該当なし | |
徳島県レッドデータブック | 該当なし |
ミヤマキケマン |
該当なし | |
徳島県レッドデータブック | 絶滅危惧TA類 |