[Top] [プロフィール] [スライドショー] [スライド・ピンクに染まる西赤石山] [スライド・春を彩る花々]
[スライド・高山の夏に咲く花] [花の検索] [季節の花] [花雑記] [花雑記PARTU] [サイトマップ] [旬の彩り]
[絶滅危惧の花々] [絶滅危惧の花々PARTU] [徳島のランの花] [徳島のランの花PARTU] [小鳥のつぶやき]


 

 

マイヅルテンナンショウ

マイヅルテンナンショウ マイヅルテンナンショウ
すっと立ち上がり、すっきりとしたたたずまい。撮影日:5月22日
 
鶴が舞う姿に似るという。撮影日:5月22日
 
マイヅルテンナンショウ マイヅルテンナンショウ
撮影日:5月22日
 
撮影日:5月22日
 
マイヅルテンナンショウ マイヅルテンナンショウ
付属体は仏炎苞の横から上方に伸びる。撮影日:5月22日
 
花が葉の上に伸びてきています。撮影日:5月18日
 
マイヅルテンナンショウ マイヅルテンナンショウ
花柄が伸び始めています。撮影日:5月14日
 
かなり伸びてきました。撮影日:5月18日
 
マイヅルテンナンショウ マイヅルテンナンショウ
マイヅルテンナンショウの葉。撮影日:5月14日
 
ウラシマソウの葉。 撮影日:5月15日
 
舞鶴天南星。
 徳島県では絶滅したと言われていたこのマイヅルテンナンショウが発見されたと数年前に新聞で報じられました。それ以来、何度かそれらしき場所に通い、やっと巡り会うことができました。
 花柄は葉よりも上に突きだし、付属体は仏炎苞を避けるようにS字形に曲がり、上方に伸びる。葉はウラシマソウに似ていますが、真ん中に見える両端の小葉が他の小葉と比べ著しく小さい。
 全国的に少なく生育場所は限られています。四国では四万十川下流域の河川敷に群生地がある。
サトイモ科テンナンショウ属

 
この花の仲間へ

 
環境省レッドデータブック 絶滅危惧U類
徳島県レッドデータブック 絶滅危惧TA類

 

 
 Top Page へ    Profile へ   スライド・ショーへ 花の 検索表へ  季節の 花へ 
 花 雑 記 へ  絶滅危惧の花々へ ランの 仲間たちへ 旬 の 彩 りへ 小鳥のつぶやきへ

こうちゃん
awa@yasousanpo.sakuraweb.com