セリバオウレン
|
|
|
|
| ガク片5枚、花弁が16枚見えます。 | 赤いガク片をした花 |
|
|
|
| 雄花 | 両性花 | 雌花? |
| 芹葉黄蓮。早春に杉林の中などに咲く。雌雄異株。下段右の花は雌花でしょうか。コセリバオウレンに比べガク片の幅がやや広く、草丈も20〜30cmと大きい。コセリバオウレンの葉は3回3出複葉でセリバオウレンは2回3出複葉。 キンポウゲ科オウレン属。撮影日:2月21日、3月2日 |
||
セリバオウレンの葉 |
|
|
|
| セリバオウレンの葉 2回3出複葉 |
2回3出複葉図 |
| セリバオウレン |
| 該当なし | |
| 徳島県レッドデータブック | 該当なし |