シライトソウ
|
|
|
|
|
|
|
|
| 白糸草。 上方の4個の白く細長いヘラ状のものが花被片で先が太くなる。下方の2個の花被片はごく短い。矢印の花(下段左)の部分を拡大したもの(下から二段目右)には雄しべがはっきりと見える。下段右の写真には雌しべ、雄しべと下につく小さな花弁が見える。やや湿った林内などに生える。県内では他に蛇紋岩地などに生えるチャボシライトソウがある。 シュロソウ科シライトソウ属。撮影日:5月26日 |
|