トウゴクサバノオ
|
|
|
| 白い花弁状のものはガク片で中に見える黄色い部分が5枚の花弁です。外側からガク片、花弁、雄しべ、雌しべの順です。 | ||
|
|
||
|
|
|
| ガク片にはサイコクサバノオのような筋状のものが見えません。雄しべの葯は白色 | ||
|
|
||
![]() 花は椀状に開く |
![]() 葉は1回3出複葉 ![]() 群生して咲いていました。 ![]() 今年もたくさんの実を付けました。 |
|
| 東国鯖の尾。 林内のやや湿った場所にユリワサビやニリンソウと一緒に咲いていました。白いガク片と黄色の花弁を持つ小さな小さな花は清楚な雰囲気で早春の林の中、ニリンソウと咲き競っています。 キンポウゲ科シロカネソウ属。撮影日:4月18日、28日 |
||
| 環境省レッドデータブック | 記載なし |
| 徳島県レッドデータブック | 記載なし |