アオゲラのねぐら入り
@ |
A |
![]() |
![]() |
B |
C |
![]() |
![]() |
D |
E |
![]() |
![]() |
F |
G |
![]() |
![]() |
H |
|
![]() |
アオゲラ♂ ねぐら入りのようすです。 下の細長い樹洞の横に止まり、中と外のようすを窺っています。確認が終わると細長い樹洞から中に入り、上の丸い穴から「もうこのまま寝ても大丈夫かな?」と外の様子を見ています。(2015年6月3日 19:06〜19:10) ねぐら入りするときは、けたたましく鳴きながら付近の様子を見ながら飛び回って、その後この樹に飛び移ります。 ねぐら入りに要した時間は、19時6分から19時10分までの4分間でした。なお、この日の天候は曇りで日没は19時9分でした。 ちなみに2016年1月1日のねぐら入りの時刻は、16時59分(日没時刻17時3分)で、鳴かずにそのままねぐら入りしました。 ねぐら入りの時刻は天候と周辺の明るさ左右されるようです。また、冬の時期はねぐら入りするときは鳴かず、この写真を撮ったときとは全くようすが違っています。繁殖期とそうでないときとの違いでしょうか。 徳島県 石井町 撮影2015年6月3日 |
・・・アオゲラのねぐら入りするときの鳴き声・・・ 写真の樹の近くに置いて録音しました。音声の最初は、近くの樹を鳴きながら飛び移っています。そのあとこの樹に飛び移って鳴いています。羽音や足音も聞こえます。 |
![]() アオゲラ♂ 徳島県 石井町 撮影2015年10月13日 |
![]() アオゲラ♀ 徳島県 石井町 撮影2015年10月1日 |