ネコノメソウ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
猫の目草。 県内では少なく、この場所は「はなとてん」さんに教えて頂きました。この花の特徴はガク片が直立し黄緑色から黄色、雄しべは4個、葯は黄色、葉は対生し、全体ほとんど無毛で種子に1稜がある。名の謂われは、刮ハが猫の閉じた目に似るからという。この場所では他にヤマネコノメソウ、タチネコノメソウ、ヨゴレネコノメが生育していました。 ユキノシタ科ネコノメソウ属。撮影日:4月7日、23日 |
ネコノメソウの仲間一覧へ |