[Top] [プロフィール] [スライドショー] [スライド・ピンクに染まる西赤石山] [スライド・春を彩る花々]
[スライド・高山の夏に咲く花] [花の検索] [サイトマップ] [季節の花] [花雑記] [花雑記PARTU] [絶滅危惧の花々]
[絶滅危惧の花々PARTU] [徳島のランの花] [徳島のランの花PARTU] [旬の彩り] [小鳥のつぶやき]


 

 

 
旬の彩り。季節の小さな自然の営みを撮ってみました。

初冬。植物は越冬生活に入り、野山は枯葉色。すっかり葉を落とした林の中は陽の光が地面に降り注ぎ、風のない日は絶好の「鳥見日和」です。頭上をエナガ、メジロ、カラ類などの混群が賑やかに通り過ぎていきます。群れの中にお気に入りのキクイタダキを見つけたときのうれしさ。そのときに野外で沸かして飲むコーヒーは三つ星レストランにも負けない味・コク・香り。まさに至福のひとときです。


 

野菊・似たもの同士

ナカガワノギク ナカガワノギク
徳島県の那賀川の中流域に生える。渓流沿い植物で葉が細く流線型をしている。この流域では同じく渓流型のイワバノギクも見られる。キク科キク属
撮影日:11月10日
総苞片 葉(表面) 葉(裏面)
ナカガワノギク花 ナカガワノギク総苞片 ナカガワノギク葉 ナカガワノギク葉裏
白色 総苞外片が長く、内片の先端と揃う。(3列に並び同長)外片は線形で灰白色。 表面は緑色。短毛密生し、灰白色。上部は3中裂。葉身の基部が流れて葉柄が不明瞭になるのが特徴。 裏面も毛が密生。
ワジキギク ワジキギク
ナカガワノギクとシマカンギクの雑種。ナカガワノギクの生えた河岸の岩場とシマカンギクの生えた山麓斜面の中間付近に生育する。雑種だけにナカガワノギクに近いものからシマカンギクに近いものまで見られ、花の色も白色と黄色がある。
キク科キク属 撮影日:11月20日
総苞片 葉(表面) 葉(裏面)
ワジキギク花 ワジキギク総苞片 ワジキギク葉 ワジキギク葉裏
白色、黄色。 総苞外片がシマカンギクより細長く(線形)、ナカガワノギクより幅が広い。 薄い。ふつう5裂。基部はくさび形で葉柄に流れる。毛が少ない。 裏面は淡緑色。
シマカンギク シマカンギク
小型の黄色い花をたくさんつけ、斜面から垂れ下がって咲く様子は秋の風物詩です。これと同じ仲間で剣山の石灰岩地にはツルギカンギクが生育する。
キク科キク属 撮影日:11月23日
総苞片 葉(表面) 葉(裏面)
シマカンギク花 シマカンギク総苞片 シマカンギク葉 シマカンギク葉裏
黄色 半球形で、外片は卵形。総苞片は4列。 3〜5中裂。基部は切形〜くさび形。 裏面は淡緑色。
リュウノウギク リュウノウギク
野菊の中でも花の形が大きく白いきれいな花を咲かせます。山地に多い。葉や茎をもむとキク属共通の樟脳のような香りがする。
キク科キク属 撮影日:11月12日
総苞片 葉(表面) 葉(裏面)
リュウノウギク花 リュウノウギク総苞片 リュウノウギク葉 リュウノウギク葉裏
白色 外片長く、内片の先端と揃う。総苞内片は卵形で外片は線形。総苞3列。 ふつう3中裂。基部はくさび形。 裏面淡緑色。

 

ウメバチソウあれこれ

ウメバチソウ
ウメバチソウ(梅鉢草)。
名の謂われは花の形が梅鉢紋に似ていることから。
梅と言えば、菅原道真。学問の神様として有名な道真公を祭る天満宮は「梅鉢紋」。菅原道真公の子孫と称した前田利家も使用していたのが「梅鉢紋」です。
ニシキギ科ウメバチソウ属 撮影日:11月10日
ウメバチソウ花
余白
ウメバチソウ蕾
ガク片が蕾を慈しむように包みます。
ウメバチソウ蜜腺
上の花は雄しべが雌しべを囲み、まだぴったりとくっついています。下の花は雄しべが少し離れ始めています。 雄しべの外側に仮雄しべが五つ見えます。仮雄しべの先端にたくさんの黄色の腺体がついています。この腺体が蜜を装って昆虫を呼び寄せるのだそうです。
ウメバチソウ雄しべ ウメバチソウ仮雄しべ
葯が開いて雄しべが後ろへ反り返っている。 雄しべは役割を終えたのか、葯が無くなっていますが、仮雄しべはまだ残っています。中央の雌しべが存在感を示しています。

 

アオツヅラフジとアンモナイト

アオツヅラフジ
アオツヅラフジ種子 アオツヅラフジ(青葛藤)。
秋に白い粉を吹いたような藍黒色の実をつける。一見葡萄のような実ですが、毒草だそうです。漢方では、利尿・鎮痛・解熱などに用いるらしいですが、薬と毒は紙一重。ある新聞には、この仲間のオオツヅラフジの果実酒は、おいしいと載っていましたが、どうなのでしょう。図鑑では毒草とありますが。クワバラクワバラ!!
左の写真はアオツヅラフジの種です。化石のアンモナイトのそっくりさんです。
シーラカンスのように生きた化石といわれないよう、用心しましょっ!   ご同輩!!
ツヅラフジ科アオツヅラフジ属
撮影日:11月27日

 

 
旬の花々と冬の小鳥たち
yohaku
※画像を選択してください。
yohaku
シオギク yohaku ヤマジノギク yohaku モロコシソウ
シオギク yohaku ソナレノギク yohaku モロコシソウ
yohaku
トラノオジソ yohaku イワバノギク yohaku キジョラン
トラノオジソ yohaku イワバノギク yohaku キジョラン
yohaku
ジョウビタキ yohaku キクイタダキ yohaku エナガ
ジョウビタキ yohaku キクイタダキ yohaku エナガ
yohaku
メジロ yohaku ルリビタキ yohaku カヤクグリ
メジロ yohaku ルリビタキ yohaku カヤクグリ
ベニマシコ yohaku ヒガラ yohaku ウソ
ベニマシコ yohaku ヒガラ yohaku ウソ
ニシオジロビタキ yohaku ヤマガラ yohaku オオマシコ
オジロビタキ yohaku ヤマガラ yohaku オオマシコ

 

 

 

 
Top Pageへ Profileへ 花の検索表へ ランの仲間たちへ 絶滅危惧の花々へ
花雑記へ 季節の花へ 小鳥のつぶやきへ 森の動物たちへ 旬の彩りへ

こうちゃん
awa@yasousanpo.sakuraweb.com