[Top] [プロフィール] [スライドショー] [スライド・ピンクに染まる西赤石山] [スライド・春を彩る花々]
[スライド・高山の夏に咲く花] [花の検索] [季節の花] [花雑記] [花雑記PARTU] [サイトマップ] [旬の彩り]
[絶滅危惧の花々] [絶滅危惧の花々PARTU] [徳島のランの花] [徳島のランの花PARTU] [小鳥のつぶやき]


 

 

ノジギク(高知県)

ノジギク
ノジギク ノジギク
ノジギク
ノジギク
桂浜のノジギク
ノジギク?アシズリノジギク
 海岸近くの崖などに生える。高知県植物誌2009によると高知県内ではノジギクとアシズリノジギクの2種が記載されています。
 ノジギクの葉の特徴として「ふつう5中裂、ときに3中裂」(平凡社 日本の野生植物V)とあり、アシズリノジギクの葉は「3中裂」(平凡社 日本の野生植物V)で、「葉に厚みがあり、裏面の毛が顕著で、表面から見ると縁が白いことにより区別される」(高知県植物誌2009)とあります。
 また、高知植物誌2009の標本は、ノジギクは野市町、高知市十津、須崎市、中土佐町、大方町など中西部もの、アシズリノジギクは佐賀町、大月町の西部のものが記載されています。
 では、この写真のものは、分布からしてどちらになるのでしょうか。ノジギクでしょうか。それとも葉以外に違いがあるのでしょうか?
 なお、最下段の写真は、桂浜(高知市)の岩壁に咲く花です。ノジギクの分布は、物部川以西とされており、こちらは5中裂でノジギクの葉の特徴とぴったりです。
 
 海岸の岩場に白い花が群生して咲いている風景は見事です。花の形も端正で「野菊の女王」とでも表現するのがぴったりでしょうか。海と波と岩壁と花とが織りなす見事な景色です。
キク科キク属。高知県 土佐市 撮影:12月7日

 
ほかの野菊の仲間へ
イワバノギクへ コモノギクへ イナカギクへ シオギクへ
シマカンギクへ シュンジュギクへ シラヤマギクへ タイキンギクへ
ツルギカンギクへ ナカガワノギクへ シコクコンギクへ ミヤマヨメナへ
ヤナギノギクへ ヤマジノギクへ リュウノウギクへ ワジキギクへ
野菊の仲間たちへ

 

 

 
 Top Page へ    Profile へ   スライド・ショーへ 花の 検索表へ  季節の 花へ 
 花 雑 記 へ  絶滅危惧の花々へ ランの 仲間たちへ 旬 の 彩 りへ 小鳥のつぶやきへ

こうちゃん
awa@yasousanpo.sakuraweb.com