イワバノギク
|
|
|
|
|
|
| イワバノギク 渓流の岩場にのみ生育します。水の流れに耐えるためにでしょうか、葉の形が流線型になっていますが、写真中段右のようなものから下段右のようなものまで変異があります。 キク科シオン属。撮影日:9月25日、10月4日、22日、11月1日、20日 |
|
| 該当なし | |
| 徳島県レッドデータブック | 絶滅危惧U類 |
| ほかの野菊の仲間へ | ||||
| イナカギクへ | コモノギクへ | シオギクへ | シコクコンギクへ | |
| シマカンギクへ | シュンジュギクへ | シラヤマギクへ | タイキンギクへ | |
| ツルギカンギクへ | ナカガワノギクへ | ノジギクへ | ミヤマヨメナへ | |
| ヤナギノギクへ | ヤマジノギクへ | リュウノウギクへ | ワジキギクへ | |
| 野菊の仲間たちへ | ||||