ヤナギノギク
|
|
|
|
|
|
| ヤナギノギク 蛇紋岩地に生えるヤマジノギク変種です。茎も葉も細い。垂直に伸びて枝を分けるところや線形の総苞片はヤマジノギクに似ています。 キク科キク属。高知県 撮影:10月5日 |
|
| ほかの野菊の仲間へ | ||||
| イワバノギクへ | コモノギクへ | イナカギクへ | シオギクへ | |
| シマカンギクへ | シュンジュギクへ | シラヤマギクへ | タイキンギクへ | |
| ツルギカンギクへ | ナカガワノギクへ | シコクコンギクへ | ミヤマヨメナへ | |
| ノジギクへ | ヤマジノギクへ | リュウノウギクへ | ワジキギクへ | |
| 野菊の仲間たちへ | ||||